2020年3月13日(金)

珍しくグルメレポ。
SMとは関係が無さそうだけど、境界線(boundary)を超えるという点で共通があるので、ブログに書いてみました。
渋谷PARCOのカオスキッキンにあるジビエと昆虫料理の店に行って来ました。
詳細を知らせず元同僚を誘ってみたら、虫喰い経験値がすこぶる高く、なんの抵抗もなく、サクサク食べていました。
嫌がる様子を見たかったのに、期待外れ。
隣の席の男子4人組みは、「ムリ、ムリ、ムリ〜、これ食べるの絶対無理」と期待通りのリアクション。
ともかく、私としては、虫を食べる気はさらさら無かったのですが、目の前で普通に食べているのを見ると、好奇心がまさって、つまんでみました。
案外、不味くないと言うか、味が無いので、気付けばタガメ以外は食べていました。
なんとなく生理的嫌悪感で無理だと思っていたものでも、大したことがないと思うと、次々と新しいハードルを超えたくなります。しかも、周囲から「すごい」と言われると、もっと驚くことをしたくなる。
これって、マゾヒストの心理と一緒ではありませんか!課題をクリアして、女王様にお褒めの言葉なんて頂いたら、益々頑張っちゃいますよね。
ちなみに、今回食べた虫は基本的にサクサクしていました。揚げているのかと思いきや、特殊なオーブンで時間をかけて焼き上げているそうです。
また、昆虫は栄養価が高く、コオロギにおいては、同重量の牛肉に比べてタンパク質は2倍、カルシウムやアミノ酸は牛乳以上、鉄分やオメガ3脂肪酸も豊富だそうです。
昆虫料理はインスタ映えも抜群でテンション上がります(^ ^)
季節で食材が変わるらしいので、また行きたいな。
虫を食べる咀嚼音など、動画はTwitterにも載せていますので、気になる方は探してみてくださいね!
bySARA女王様